App Store・Google Play向けスマホアプリ「ミニ四駆 超速グランプリ」 神速フェスに『ポセイドンX』登場 さらに新たな週末限定イベントを開催中 株式会社バンダイナムコエンターテインメントより、App StoreとGoogle Play向けゲームアプリ『ミニ四駆 超速グランプリ』にて、コミック「風の レーサー 侠」より人気マシン「ポセイドンX」のボディパーツが新たに登場する『神速フェス』と、原作 追体験イベント「水のレーサー 速水 怜」のイベント開催、さらに週末限定の新イベント「めざせ超速! オススメ周回ステージをチェック 本記事最後には、イベントの全チャレンジクリアー後に周回しておきたいステージを紹介。 タイムを縮めるのが難しい場合は、多少制御は難しいですが仕様を検討してみましょう。 新規追加パーツ サイクロンマグナム等 と連動した内容ではないので注意。
イベントステージには「ミニ四駆超速グランプリ」の中でも、最高レベルの超難関コースを実装! 見た目も悪くない&2台目、3台目で貰えるマシン枠のセッティングでも十分再現可能なお手軽さ。
ローラー抵抗抜き:職人Lv40、至高Lv40• オフロードで早すぎるとコーナーで飛びかねないので、ボディはオフロードでない方が良さそうです。 オフロードや消費電力に注意! スピード特化トルク 改造内容は• ウルトラグレートダッシュサーキットの攻略 画像: テーブルトップ ジャンプ からの着地に注意 コースのレイアウトは非常にシンプルになっているため、難所となるのは唯一のジャンプ地点からの着地とその後のバウンドになるでしょう。 net• 完走した段階ではLv5だったので、このままLv10まで攻略できるかな? と思いつつやってたらLv9で焦って Badスタートで負けw Lv9棚橋SPが15秒中盤、Excellentスタートで僅差の勝利。
20耐風スキルは一部のウイングやエアロハイマウントフロントステーなどが持っています。
レベルを下げるとドロップ数が減ってしまうので、どうしてもクリアできない場合を除いてはレベル10の周回がおすすめです。 画面、仕様は開発中のものとなります。 最速タイムを叩き出すコースに必須のモーターになるので 全て「至高の逸品」の状態で作り上げたいパーツの1つです。
19開放には各ステージのレベル1をクリアすれば良いので、後編に早く欲しい素材がある場合は、とりあえず先に進めていくのが良いでしょう。
net• 夢のコラボレーション、再び! スチャダラパー再登場! デビュー30周年を迎えた『スチャダラパー』の3人が『ミニ四駆 超速グランプリ』に再登場! 前回よりもパワーアップした新コース『シン・スチャダラパーク』がプレイヤーを待ち受けています! ハイフライフローサーキット攻略(ステージ3、4)に引き続き100年に一人の逸材サーキット(ステージ1、2)Lv10をコースアウトせずクリアするためのセッティングを考えてみる ハイフライフローサーキット(ステージ4)Lv10 勝利セッティングは前回の記事参照 「ハイフライフローサーキット」ではこれでクリアできたが、「100年に一人の逸材サーキット」はこのまま走らせると コースアウトすることが判明したので少しイジってみる 走らせると連続ジャンプ後のコーナーでスピードオーバーでのコースアウト 連続ジャンプするとマシンの姿勢が崩れる すると安定性が下がりコーナーではコースアウトしやすくなる。
10ここに記載のステージでEXPアイテムを入手し、パーツを進化させよう。
これらは枚数を集めることで、ミッション欄から報酬を入手することができるぞ。 MAP7-20でも集められるので、イベント終了後はそちらで集めましょう。 慣らし入りのモーターを作ってもいいですが 活躍の場は多くはないです。
4どうしてもスピードが足りない場合は、パワーチャンプゴールド 電池 などの使用も検討しましょう。
冷却ブレークイン(回転数重視):職人Lv43(1〜2段目)• 交換アイテムとレートは以下のとおりです。
超速ギヤも使ってるので、初心者は置いてけぼりですねぇ 3月26日追記:コメントにて改造具合も知りたいとありましたので、新しく改造段階も記載した記事を書きました。
本イベントでは雨ステージが初登場!マシンのグリップ力やコーナーでの安定性が低下してしまうハードなコースがキミを待ち受ける。 オーバースピードになりがちなコースであれば、しっかり改造したノーマルモーターがあればそちらを試してみるのもおすすめです。
19ストレートやバーニングチェンジャーは特に問題がないでしょう。
限界軽量化:職人Lv26、職人Lv25• 131秒と言うことはスピードを上げる必要があるっぽいので、対策は2つ ・ウイングを外して最高速を上げる ・リヤローラー・スタビステーを外してジャンプでのブレーキをなし ウイングを外して出走、Lv10棚橋SPは14. もしくはトルクモーターでブレーキなし最高速を程々にしてカーブ減速率を多少強めにしてクリアするかのどちらかになるかと思います。 また、アイテムとして. 000上げるためにフロントステーにターボフロントステーを装備させてみると無事完走。
14今回の副産物はそこまで美味しくない 今回、メダルと一緒に入手できる素材は、すでに強化済の人が多いパーツでしょう。